fc2ブログ

菅一乗のブログ『New! 往生極楽のみち』

人生を丁寧に、そして一生懸命に生きていく

Sort by仏教

Category: 仏教  

四十九日法要を終え、次は本葬

父の四十九日法要を滞りなく終えることができました。

亡くなってから今日に至るまでバタバタした日を過ごしておりましたが、あとは来月末に本葬があります。
数日中に他のお寺さんと本葬に向けて段取りや式次第などを進めてまいりますが、まだまだ忙しい日は続きそうです。

普段は私がお参りに行く側ですが、父の葬儀は他のお寺さんにお参りに来て頂きます。
今後は本葬、初盆、一周忌、三回忌と続きます。

御門徒様や地域の皆さまには色々御迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。


Category: 仏教  

この10日間は本当に色々ありました

1月5日から一昨日に至るまで本当にバタバタした10日間でした。

普段は自分が通夜や葬儀に行く側ですが、今回は待ち受ける側。いつかそんな日が来るとわかっていても実際に急に訪れたときはバタバタするものだと自覚した一週間でもありました。構えてるのと急に訪れるのでは全然訳が違うとも感じました。

近所の方もさぞビックリされた事でしょうが、何よりも身内が一番驚きました!
Category: 仏教  

今年最後の法要

報恩講2022

新型コロナウイルス感染症の影響で彼岸や報恩講など寺院として行事が出来ない日々が続いていましたが、『試験的に法要をやってみよう』と発案し、本日の午前中、出来る限りの感染対策を施して地域の方にご参詣頂き無事に法要を終える事が出来ました。

コロナ前のような大がかりな法要は今後も中々難しいと思いますが、少人数での法要を数日にわたって行うのも悪くないと感じた次第です。

来年は彼岸、お盆参りなども、その時々のコロナの感染状況を踏まえスケジュール決めをし、徐々に復活させていきたいと思います。

それから・・・今年の年末(31日)は除夜の鐘やりますよ!地域の方にお越し頂けると良いなと思います!
Category: 仏教  

子供達がお参りに来ました

子供報恩講20221128173352

11月末に保育園の子供達がお参りに来てくれました~

10月から定期的に保育園でお経の練習をしていましたが、その日はその集大成!
みんな初めは経本を読む事も出来ませんでしたが、最後は声を出してお経をあげるまで成長しました!みんな本当に頑張りました。
園長先生や担任の先生も本当にお疲れ様でした。

みんなで勉強したお経、いつの日か、何かのタイミングで思い出してくれると良いなと思いました!
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
> < 03